怠惰に明けたような朝。なんとなく朝。そう言えば田中康夫はどうしているのだろう。東京ローカルで自説を唱えていそうに思う。彼程カウンターパート(好敵手)に恵まれた方もいない。これも持ってる運なのか。小泉純一郎、竹中平蔵、公明党、安倍。攻める点も数多い政敵を攻める野党としての立ち位置は市民運動と相まって一時を制する事が出来たが、施政者となってからは上手く行かなかった。同意2割 疑問6割 意味不明2割の感覚だった。幼い頃に東京、地方での生活を経験した上京2世の小説は当時上京者6割、近郊地方都市3割の東京では流行った。 様々な要素をプラスに結び付ける生き方は上手い方だ。
天候は落ち着いた17-19℃ 北弱風 波浪も治ってきた。朝露無き明け方に少し水遣り。 渤海低気圧は、そう気圧差の無い上海高気圧東進で北寄りになり、オホーツクから伸びる前線を更に東海沖へ押しやった。南海の怪しげな雲も無く、沖縄は気温差も少ない疎な雲天となりそう。寒気は上空にあるのだろう、素足では少し冷たい。
朝一番に腹が空かないのは夜食べ過ぎと消費不足なのだろう。自覚しておく。夕食を終えた後、何か摘みたくなる。おかき 、ナッツ等。バナナは食するが甘い物はそう欲しくは無い。モーリシャスの頃に現地のスタッフとの食事機会が多く、食後に皆甘い物を欲しがるのに文化の違いを感じた。飲んでもチョコらしい。
東南の排水溝浚い。先日シークワサーの枯れ古枝を整理し横の雑木も整理したので下に落ちた枝葉があったが纏めて掃除。根切りは終えているが、
溝蓋を開けているので、落ち葉が既に溜まっている。攫うのは苦でも無いが小枝、石、何処から来るのかゴミの分別が面倒。この南東に藍を植えようと思っているので余計な雑木は廃して行くが庭内に根が張って地面が固くなっているので、如何に改良or 囲って土砂入れするか。
固まった土に鍬を入れると奥に根が集積している。ここ何年かでは無い、かなり長い間放置されたのだろう。
昔、小学生の頃に近くの大きな山公園、箕面に繋がる北千里の山によく遊びに行ったが、未到に思える山奥でもマシだった気がする。張り詰めた根が石如く土を噛む。排水溝上にあった根だけでもかなり固く、コンクリ内で植物のブロックを形成していたので下土内はもっと張っていそうだ。家の近くの公園でも工事は幾つかあり、高く大きな木が結構あり、大きな石積み造作諸共大きく変わったお気に入り公園もあった。幼い記憶も止まった公園は、1年以上重機を入れて掘り返していた。コンクリートの掘り起こし以上に木、木の根を抜くのは大変に思う。
南畑用の消毒剤を買いに兼城の農協公売へ行き、帰りにヤマト運輸へ荷を受け取りに行った。花壇畑も一度消毒と排水改良しなくてはいけない。
東畑の苗類は少しづつ根付き始め、玉葱も育ち出した。後は害虫、雑草との戦いだろう。
夜は大根人参を煮、頂いた白菜で簡易湯豆腐。
唐辛子酢醤油でさっぱり頂く。出汁は鰹粗節と干し椎茸、鶏手羽元。
ご馳走様でした。
Twitterで彗星と空を学ぶ曇天下。