晴天の朝。少し早く現場ゴミ出し。プラ、ビニールゴミと食べたバナナ、ドラゴン皮。動物のイタズラは無い中身だがバナナ皮には何処からか小蝿が。無事回収済み。
バナナの実がどんどん熟するので追いつかない。収穫発送をして行く。
ゴミを見送り、工事を終えた箇所を確認しておく。質問、確認しておく事が数点、纏めて置かないと抜ける。いくつか記録し、先日町の水道下水道課を訪れた時に申請書の押印(印鑑?)が要るとの事なので一応用意して置く。
外周をチェックし、今後の補修プランを練る。
既存フェンスを活かして利用するのがいいが、既存の連結部材が道路建設品として見つかったが、値段が結構高い取り寄せになる。公共事業狙いの商いの餌食は気が進まない。新たな建設は其れはそれで高額。幾つかの選択肢を持って更に探す。急いでる訳では無い。
散水栓坑の水捌けが悪くなっているのでゴムスッポンで何度かジャブジャブ。排水が戻り、起因を探るが出口も含め不明。アルカリで洗った後のバケツ水を流し込み少し放置。暫く他の作業後真水を流し込んで流水洗浄。スムーズに流れ込む。多分何らか植物に枯れ葉枝が詰まったのだろう。吸水口(径50ミリ弱)にストライプの金属蓋はあるがその上にネットでも置いておこう。
寝落ち。
10/28(木)朝、曇天時々晴 仮住まいの可燃ゴミ出し。ついでに散歩がてら現場へ。暑くならないうちに水遣り。そちこち確認。
駐車場脇の地中散水栓は試行錯誤の上、かなり太い配管器具なのでnetで入力したドイツのフレキシブルな器具で接続。今の所機密性があるので散水ホース接続で容易に水撒き。出来ればステンレスの合ったネジで接続したかった。
今日は投棄ゴミ処分する。ガスレンジ、椅子、破損雨戸、鉄柱等々。最初に重いものを積んで行き、廃棄方法など詳細を確認、ついでバラバラの鉄柱プラスチック付き、ガラス類、最後にプラスチック、可燃(ペットボトル蓋もらしい?)都合3度往復。でも破損消火器、風防ネット、バッテリーは廃棄できなかった。バッテリーは理解できるが。
昼はバナナ3本と酸いシブイーみかん。癖になってきた。
廃棄は只々疲れた。積み込み、移動、廃棄と単純作業に明けた。途中厚い雲がかかったり晴れたり忙しい天候の下。のんびりこなした。
山から降りる帰り道、陽光に海面が煌めき、近くの海はまだらにエメラルド色が差し。絵のような景色。これを3回も眺められるのはガソリン価格を除いて幸せな事だ。昔からリサイクルセンターは嫌いではなかった。多少の登りもあるがほぼ下りの帰りは、景色を観ながらほぼ2速でアクセルは必要ない。速度を上げたければ3速に戻す。山を降りると商工会、高校前。ここで園芸科の無人販売所を覗く。今日もオクラだ。美味そう。
一袋(適量)100円。近くの商店では160円程。民業圧迫は出来ないルールだが、細かくは無い。
偶々と言う便利なワードで包んでしまうのだろう。
戻って駐車場前、北西角のフェンスのペンキ塗装に入った。昨日概ね削って錆落としをしていた端から塗装。上段は削ってはいるが芯から錆朽ちている。塗装で錆止めになるか疑問もあるが視認の悪い現場を改善し、少しでも延命する。1回目を終え、明日に繰り越す。既に厚い錆の上で浮いている。丁度17時。庭全体に水遣りをして色々確認。ペイント後の洗浄液は庭の砂っぽい土の部分に撒く。錆びてもいいが、猫止め。
バナナがまた黄色く色づき出し、フルーツは赤く色付いた物が増えた。収穫を急がないと。
シークワサーは上方に伸びる枝から剪定も兼ねて枝諸共落とす。後で個別にバラすが一本の枝の先端の一つと脇に10個ほど成っている。3連や4連も多く、早目に個数を減らした方が一個の大きさも増えるだろうが、量を伸ばす果実でも無く、小さな一個で充分味付けになる。マンゴーで学んだ成長枝の判別は未だだ。バナナは収穫し幹を倒す度に複数の子株が覗く。増えすぎじゃないか。早くから子株を伴う幹もあるので一本倒すと周囲に太陽系の様に木星位までは出来る。其れがまた5本伴うと、、無限ループ? なんか今日は体の節々、背中、腰が重痛いl。疲れか筋肉痛か。刺身屋へ寄り帰宅。
塗装作業中にお向かいさんからジュースを頂いたが冷蔵庫に冷やしたままだ。
明日頂こう。