今日、会社を辞めました。(個人忘備録日記です)

不摂生からの疾病 リハビリで価値観が転換 退職しました。

8/27 金曜日 曇時々晴 湿度高め

昨夜も何度か目覚め、朝方深く寝た。

部屋の扇風機は異音が出て何度か組み直したが何かの共振音が止まらない。それだけなら良かったが羽を外した時に回転軸の芯が高温になっていた。引火するものは近くに無いが、扇風機からカーテン引火と稀に聞く出火原因とはこれかと、思い当たりスイッチを切った。昨日現場から扇風機を仮住まいに移し、夜の涼しい睡眠の為とした。勿論エアコンはあるが使っていない。

朝はご飯を食べようと納豆、オクラでネバネバ飯。

f:id:info-tino:20210827114007j:image 食後飲薬。お茶を炊く。

午前中、雨戸の埋め込み用に端材を切り、成型パテ代わりに空白に埋め込む。作業に熱中し木材にステインを忘れていた。ステイン、ニスか防錆塗料が必要、その上でエポキシ防水でもして成型したい。

形が出来、枠からはみ出ず、成形がしっかりできればそれでいい。開け閉めは力技だが安易に安価部材のローラーは付けない。ベアリングもどきの球状の滑らせる部材でもあればいいが。ナベ頭のアルミビスでもいいかも、ステンレスの方が強度はあるだろうか、売られている品はステンレスばかりだ。

 

グラインダーの熱冷ましの間、西庭の飛び出し枝の伐採続き、外周ぐるりに農薬を撒き、後日刈り取り易い様にしておく。 飛び出し枝は庭側道路側両面から伐採を試みているが、中々絡まった枝と枝化した蔦草が硬くなっており簡単には取れない。各所鋸で切り離し、徐々にバラしているが昔年の放置がもたらせている。便利なのは大阪で昔買い求めた雑木用荒鋸の根本の一部が簡易な鉈になっている刃物が使いやすい。切って叩いて落とす。気をつけながら伐採、すぐに軽トラ荷台が埋まる。太い枝を切り離しても蔦が絡まったままの枝がまだある。徐々にだ。 両腕を上げての作業は疲れが出やすいので合間に満載となった草木を捨てに行く。 途中で高校に寄り、挨拶がてらマンゴー農園で世話をしていた島バナナを一房持って行く。育てたバナナだ。

高校では事務長、前からいる事務員が忙しそうにしていた。バナナを吊し、少し話してリサイクルセンターへ向かった。木枝を捨て、現場へ戻る。

刈り払い機で地面も雑草を刈る。北、東も徐々に刈って行く。刈りながらフェンスの痛みや欠損を確認して行く。修理必要箇所が徐々に増えていく。


f:id:info-tino:20210827222854j:image

f:id:info-tino:20210827222903j:image

f:id:info-tino:20210827222851j:image

f:id:info-tino:20210827222858j:image

大変だ。 だが障害が大きい程、整理し終えた時に気持ちいいだろう。敷地内も来月から掛かれる。忙しくはなるが楽しみでもある。学校の川沿いのトレイルロードを整備した時を思い出す。この草刈りも年間数度していれば保てるのに。勿体ない事だ。

刈った草は纏めて山積みして乾燥を即し、容積が落ちるように細かく刻んだ。1日二度もリサイクルに捨てに行くのは効率悪い。

雨戸の補修に戻り、室内の空気を改め一息入れる。飲み物は持参したお茶だ。冷蔵庫があるからいい。

雨戸の白錆、朽ちた部材を削ぎ落とした箇所に空間を埋めて枠の成型を保つ為に木片で埋め、ステインレス、次いでシーラーで接着を良くし、ネット状のファイバーで固めた。 FRPが売って無かったのでグラスファイバーボンドで固めてみる。成型具合を確認後、金属を巻くかFRPをネットで買うか決める。ステンレスの枠がそこそこ残っているので強度は大丈夫そうだが纏めて塊にしておく必要がある。台風対策だ。


f:id:info-tino:20210827225240j:image

f:id:info-tino:20210827225236j:image

f:id:info-tino:20210827225245j:image