朝も降ったり止んだりの島の天候。梅雨だ。
湿気、雨水排水も既に5/27 月末の感覚は週末感も併走加速。
足下のぬかるみが足を取る。腐葉土育成袋はいい加減に水分が入り込んで腐葉に向かっているが蟻が大量に湧いている。
ミミズならいいが中に入り込んだミミズを狙ってそうで鳥と蟻は黒ビニールに穴も開け、結構迷惑。袋の枯葉はカビも生え、扶養度に向かっているのか単に腐敗しているのか? 少なくともこの夏は越さないと。まだまだ土に混ぜても混ざらない異物状。土壌、水捌けの併立は結構難しい。土壌改良、菜園用土は後にして先ずは水捌け土壌、整地が必要か。畑用土は培養土や山土等で賄い、先ずは整地か。しばし考える。
昨9月から畑は色々試行錯誤して来、並行して室内、下水道接続、雨水排水溝。土壌改良は後へ回して瓦礫、プラ製品を掘り起こして分別。廃棄がメイン。掘ったついでに畝立てし、学校で得た苗や種を撒くのを優先した。冬を越して細菌や線虫、害虫の対策が要る事が浮き彫りになった。当然だろう。その前に地形が凸凹になっており水捌け対策。その前に排水溝掘り起こし根切り整備。これも順を追う。
合間に植えた苗種の世話と雑草引き。柑橘、バナナの整理と育成。表の庭の花木整備。
南外側のレッドドラゴンも花芽を伸ばしていた。未だ数える程だが5月下旬から咲き始める事を記録。
この後1日だけの花を着け結実に続く。花殻が枯れる頃から実が膨らみ出すだろう。
久しく煮物。生協の筑前煮用野菜に冷凍小芋、蒟蒻、鶏肉、キノコ類を混ぜた。砂肝焼きと共に。
合わせた野菜パックは美味しくないが作業効率=エネルギーコストとコストパフォーマンスに負けた。日々が忙しくなったらこの限りでは無いだろう、利便性、時間短縮、目前の物を重視した合理性に流されるだろう。外食、惣菜、弁当と嫌いな事で埋め尽くされる恐れはある。テレビを見なくなって久しいが(Amazon、youtubeネット上のニュース以外)Tverのネット上テレビではこれら嫌いな物の取り上げ、宣伝が多過ぎる。世間の嗜好と逆行しているのか。SDGsに取り組むサントリーや味の素。これはギャグか皮肉か高度な自戒の念か。