今日、会社を辞めました。(個人忘備録日記です)

不摂生からの疾病 リハビリで価値観が転換 退職しました。

雑事処理 何度目かの渡航。緊急事態下留意。

市役所へ健康保険証書の受取りに。

先日郵送されたが受け取れなく、役所へ。

コロナ禍での連休明けだが、万一の混雑を避け朝一の訪問。併せて未払い(年末に過払いの報せもあった。手続き済。)確認。 昨年度の社会保険切り替え時の薬局払いの端数が有り、今年度分迄精算終了。 年金の掛金はカード精算申込済だが未納期間が無いか確認をと思ったが多人数の列に慄いて止めた。

復路、スーパーで沖縄への手土産を幾つか物色し、価格と日持ちを確認し空港で求めるか判断。

今週の一時島訪問は無事の空気が段々ヤバくなって来た。帰阪した5月は県を跨ぐ移動自粛の最中。同様の空気と一層溜まった不満が街に溢れる。 島では雑事を多少片付け、農業委員会と農地に関して面談、土地建物の確認視察。現利用者との話し合い。

全て雑事だが遠隔では出来ないので島へ。

関西の不動産始末も途中だがタイミングが今しか無い。本年度の現状確認も兼ねる。県を跨ぐ移動制限もいつ出てもおかしく無い。

 

2槽式洗濯機。 上京した学生時代、セブンティーン前後に購入して使った洗濯機。 長い間テラスに放置し、中を物入れとして使った物。今迄はずっと屋内設置だった。 片付けて掃除すると案外綺麗で無事稼働した。2層式は駆動スイッチ部分が内部でモーターなどに紐で綱っがっており、何処かヨットに通じる原始的リレー。古きエンジニアの苦心が伺い知れる。家庭の水廻りに入れる電動機械として、様々な工夫で生み出され、熟成したマシン。 交流のスイッチと力強いモーター、アナログなタイマー。水を溜めて稼働させ排水する。コンピュータ制御では無い機械。 

前に何処かの焼肉屋でソースを混ぜるのに使われていたのをテレビで見た。徹底除菌後、回転翼の取り替えが出来ればパン生地や蕎麦粉餅粉を捏ねるのにも使えそうだ。 洗濯機グラタン。 面白い。

楕円不均衡な翼が有れば餅も。

 

廃棄前提だが稼働した事に多少の喜びを感じる「捨てられない人」がここに居る。 

稼働し、スイッチ等接触不良が起き難い、センサー無き機械。

 

島へ行く前にお土産と島で入手困難な日用品、防疫グッズの購入。自身の常備薬の仕入、眼鏡のメンテ、そして久しい散髪。

一時的な訪問だが色々面倒。雑事雑事、雑事。

凍てつく朝に少し混雑している通勤時間の列車で空港へ。夕暮時の那覇はいつも通り暑く、人が居ないのが不気味。

 

f:id:info-tino:20210115090826j:image 

f:id:info-tino:20210115090800j:image