確かに眠り付くのが遅かったが。起きたのは8時。夜半は冷え込んだ夜だった。新月過ぎの夜空は冬の星座満開.掃き出し窓を閉める冷え込む夜だった。
カーブチー周りの疾病バナナを倒し、主茎排除したが枯葉が残る。ネーブルは順調だが前はこの背丈(1m+α)の時に虫喰いにやられ、主茎を失った、春は要注意。カミキリムシ対策は幹にも。
クサトベラは見た目はスッキリしたが虫跡が残る下葉、裏側も薬剤投与。少し日が射し出した。
午前中に字費の集金があった。アパート扱いなら安いが一軒家として1世帯分1300円/月。これも付き合い。集金するのは班長、区長の下に何人かいて組織化している。応援した(心の中で)字からの町会議員候補は落選した。字ないに議員は居ない。かつて町長、知事を出した字だが今は昔。
久米島『うどん』竹輪、エリンギ、葱バジル。
あー満足。バジルは幾つか茎を挿してコピー予備苗もTry 最中。複数箇所で台風対策。 もう1月半ば、今年度もあと僅か。来年度どうしようか。
車のマフラー、応急処置を繰り返し費用が嵩む。耐熱アルミ、ステンレス薄板も売っていない。鶏檻に使うようなアルミの網ならあるが結局機密性を取る薄板、幕が要るのでアルミ空缶を切って叩いて手製薄板を破損箇所に貼り、耐熱テープで機密性を取り、針金で巻く。何度目かの補修を行い、前に貼った薄アルミテープが焼け焦げているので除外。
プチトマト種をカップに蒔く。1年育てたカーブチー種苗は中々大きくならない。場所か土か、上にかかるの雑木を切る。
芽出しは鉢底にバナナ葉を敷いて土止め、そこにタバコ用苗床土。水に浸け置いた種が中々手強い。ピンセットでも先に引っ付き、、外れない。指も同じ。悪戦苦闘。種を水につけ置いて水を切らないと挟み難い、しかしトマトのように小さな種は直ぐ飛びそう、、。不器用や。
ネーブルは僅かづつ成長。鉢植えブーゲンビリアはこの場所が風も日射と常夜灯避けも適切だが下がコンクリート。
薄くハッカ臭のするいかにも薬効がありそうな月桃の葉。ムーチー(チマキ)を巻く意味も分かる。葉脈は繊細で絵画的。だが枝葉は減らさないと暴れ、花、実が着くと垂れ下がって結構面倒。枯れた葉色は枯れ色そのもので目立つ。 パイナップル苗は少し黄ばんだ葉も有るが水分、蒸れ日射は問題無いはず、気温差はあるかも。弱ったアラビカコーヒーも並べていたので場所か。未だ肥料は要らない時期のはず。そのまま静観。
アセロラは透けて陽、風も行き渡っている。肥料は我慢して徐々に出る新芽を見守り下から這い上がりを狙う蔦雑草を除外。
マジックアワーに鮪粗を炒め、身を啜る。醤油味。300円の贅沢で星も瞬くが撮れない。まぁいいか。