そう言えば先週の生協着荷予定はどうなったのだろうか。入荷遅れは台風だったので仕方無いが、以降何の音沙汰も無いまま翌週だ。欠なら欠で決まらないと次の注文も出来かねる。Web上の知らせもないままだ。6/06は映画オーメンの影響で悪魔の数字となったのは小学生の頃だったか。狭い口コミと映画雑誌の知識だけで小学生の話題を席巻したあの世界はなんだったのだろうか。小さな域内ムーブメントの連携集合なのか?マスコミが加担した影は雑誌以外は薄い。話題になった後で漫画化された。何処で誰が仕組んでいたのだろうか、何故話題を集めたのか。 そもそも日常に悪魔なんて存在しなかった、忌み嫌う存在はあっただろうが日本義務教育下のコミュニティでの拡がりは少し興味深い。小学生でも兄姉の影響、家庭環境で其々歪に大人社会と繋がったお店の家とかはあった。そんな先端(?)から話題は生まれていただろう。携帯、Net社会すら無かった世界。日々の時間も緩やかだったのだろう。
朝露は無い朝。洗濯の朝干し。満月明けにドラゴン開花はやはり見られない。昨日の湿気、朝方迄輝いた満月にで少し期待したが、砂漠の植物はスルーした。
南洋の低気圧はやはり不気味、その内ルソンへ上陸するだろう。華南から東進の前線低気圧はミルフィーユ状に高気圧を抑えながら本州に雨を齎らす。昨日はバードストライクが多かったらしいが自然動物の異常は地軸磁場に変化でもあったのか?災害へ繋がらなければいい。
今日も暑くなりそうだ。
弁当を詰め、庭前に一年前に挿枝した黄色いハイビスカスの開花を祝い、東海岸へ出勤。赤のトラディショナルハイビスカスは大きく枝も増えたので黄色も並べて植えよう。 朝の海は引いて異形の美だ。
わちゃわちゃした計測業務、そしてお昼。 午後は比較的ゆっくり集中型業務。体力は余り使わなかった。こんな日もなかには重要。
仕事終わりに鏡面化しそうな東の海を眺め、高校前を通り帰宅。バジルとベゴニアを売っていた。夏野菜はまだかな。
帰宅。干物取込とマンゴー手入れ。袋もだいぶ膨らんで来た。重さに耐えられない枝が出てくる頃。麻紐吊りもやっぱり必要。だが下手に手を加えるとポキッと逝ってしまう。ソフトにソフトに。。生協に今週の荷受けに行き、先週分は台風ロスでノーカウントと届いた物が混在。ややこしかったようだ。仕方ない。何やら南洋の低気圧はやっぱり台風成したらしい。フィリピン海の例の奴だ。阻害要因は無い。進路は未明。