予報に反して子羊広がる空。 晴れそうではある。昨夕たっぷり水遣りしたので鉢と育苗ポットのみ水遣り。薬剤をトマトに撒く。水栓ホース蛇口の調子が悪い👎。
出勤、海藻棟計測、棟の清掃と前年度からの不要物処分。研究員も1人変わったので改革したいのだろう。気分はよくわかる。 古い水槽干し、木材工作物の解体整理等に勤しむ。
うーんメキシコの空みたい。
サボテンが立っていればな。 弁当で生き返る昼。
いつもの新漁港、なんか人、車が多い、。晴天水平がメキシコを思い出す。又、行きたいな。海亀が優雅に泳いでいた。これで見物が多かったのか? 閉じ込められてはいないがのんびりしている。
午後は県建設課の職員が数名か持ち込んだ水槽を広げて作業する中、こちらは通常計測と休憩室の障子張り等。楽勝だが、なかなか道具が揃わない(場所を知らないだけかも)。同僚は3名、全員今年度からだ。引き継ぎを受けたのは1人だけ。沖縄県庁の風土だろうか、教員も引継ぎをあまりしなかった。かといってマニュアルや物の所在を明らかにしてはいない。色々な考えがある。
カッターや鋏、ノリの状態が悪いと捗らない。研磨の道具も見当たらない。多分何処かにあるだろう。 あっという間に終業。
昼間居る漁港の本港の大元漁協がやっている観光売店を覗きに行く。月曜週末は休む観光売店?。 海老養殖試験水槽と餌のゴカイ、海老の死骸はよく見るが元気な海老が食べたくなり、海老天を買う。残酷な性か?単なる食欲。一週間勤務の祝い。ささやかな。戻って来た体重減も少しだけストップ。食べて直ぐ寝た。
帰宅し水遣り、マンゴーの追加袋掛け。ガスボンベ周りが騒がしい。蜂が集まっていた。巣は見当たらないが数が多い。春は巣別れの季節。脚の短い蜜蜂と信じて見守るが、群れると羽音だけでゾッとする。前に高校で刈り払い機作業中に刺されたので機械音に注意。刺されたのは足長蜂。敵と思われて集られた。蜂はドラゴンフルーツの開花を予測したのか?。畑に大した花木、花実は無い。ガスボンベ辺りに集っていたが日暮と共に静かになった。明日から又チェックしてみよう。
夕食に海老天といつもの鮪粗焼き。300円で一番のご馳走だ。直ぐ眠くなり、大阪で試合だが福岡の局で野球を聴きながら寝入る。💤😪