昨日と変わらず好天気配の薄雲曇天。室内27℃湿気8割ほど微風朝凪。水遣りは学校も済ませた。昨夜雨は無かった。今夜には一雨来そうらしいが植物生存の為の水遣り。立夏を過ごす為の配給。
昨日追い剪定したアセロラの枝葉を確認し、虫を探していると実がなった跡があった。成長途上で齧られているが花をつけて実もなったのだろう。気付かなかった。心が騒ぐ08時代、船に乗れば那覇で大浴場が堪能出来る。わさわさする。忘れる為に高圧洗浄機で玄関前コンクリートを洗う。隙間排水に溜まった土、石、排水溝蓋を洗い汚れを流し去る。日が照り出した。洗濯は干してある。
消毒した大きな育苗ポットに育ちの悪いレモネードレモン苗を移し植え替え。肥料はまだいい。底の方に鹿沼土と堆肥の層を作っておくだけ。軽い水捌けのいい用土で植え替え。次いで中々発芽しない大葉大葉種を同様の土に蒔き薄く覆う。太陽光は溢れている。 しかし花壇畑の二十日大根も雑草塗れで実が確認出来ない。時期を誤ったか。直植え野菜は厳しい。
ブロッコリーの子株沢山もあっという間にアブラムシが覆い、それをねらうてんとう虫だらけに。昼間、毎日見ないと駄目だ。思い知った新年度4月。
芽が出ない酒パックに巻いた大葉を新たな種で消毒したポットに巻いた。再始動。セルバチコルッコラも芽を出さない。あんなに強靭だったはず。島の草と虫も強靭なんだろう。今度は鉢かポットに撒いてみる。柑橘の葉裏には色々粒の害虫卵がある。そのまま取り施薬しておくが見つけられるのは一部だろう。オルドラン又買っておこう。 まだまだ翻弄される島の自然。なかなか手強い。 簡単に芽が出たり全く出なかったり、発芽しても虫に丸坊主にされたり根腐れしたり。一筋縄ではいかない。
明日は雨がありそうだ。鮪アラフライパン蒸し焼き。