昨夜半から湿気が落ち、ややひんやり乾いた空気。台風2号は南海遠方で北転次第。
日本海南に張り出していた上海高気圧は霧散し、太平洋上の高気圧藻北東へ遠ざかるのがやや心配。台風北上を阻害する要因が消えつつ有る。
カーブチーに見た変な蕾は月桃の蕾だった。脚を隠して陽の光に惹かれて顔を出したか茎が倒れて出てきただけ。カーブチー周りに月桃は生えている。縁起物で虫避けにそのままにしてある。葉は大きく繊維が強くスッキリした香りで、昔から餅を包んだり生活に利用した草。虫(蚊)避けは怪しいがスッキリしたハッカ臭がするので、あながち眉唾では無い。使い方で効果あるのかも知れない。
今日も東海岸の朝景は神々しい。業務は1人欠けて連携不足が露呈。課題と克服の時だろう。
昼は好天絶景下のピラフ飯。ピーマンピクルスが効いて美味い。
午後は海藻の間引きと計測移動。終業時に近くの海岸に海亀が出没。浅瀬をプラプラしているのか迷ったのか。終業後高校へ寄ったが元同僚はお休みだった。弁当には卵が欠かせない。来週に又来よう。マンゴー袋は来年用購入しようと農協へ寄るも17時終業。明日土曜日に来よう。
マンゴーの手入れ後トウモロコシを見遣るが収穫時がわからない。虫に穂を喰われた株も成長はしている。ネーブルも新葉が眩しい。下草雑草が蔓延って来た。週末手入れだ。
花壇も伸びる植物と否ものが分かれる。コニファーは何処も元気だ。
今年はシークワサーも楽しめそうだ、バナナはパナマ病もあれば、弱った株から若枝が横に飛び出る株もある。ただ成長してからの病気は気持ちがいいモノでは無い。ダメージがきつい。疾病倒木株も週末に廃棄に行かないと。
月桂樹は5-6月活性が上がるのは全国共通。その内、何処かを月桂樹林にしたいところだ。
野球観戦しながら水遣り。西武戦もラジオがあるが阪神戦を相手側から聴くようなご贔屓感覚。梅雨で台風も接近だが雨は少ない。疲れてうたた寝。夜半に目覚めるも週末の開放感か気にならない。