寒くは無いが乾いた朝。夜通し続いた風が乾かすのか、露は無い。鉢に水遣り。
気温15-19℃ 湿度7割 南西6-7m常に吹く風。カムチャッカ沖の低気圧は長く居座り、幾つか吸収して大きな渦で前線を伸ばす。 南海も群発低気圧がフィリピン海を埋めるがフィリピン各所の雨季は真夏。からっ風吹く曇天のはず。華南に高気圧が降りなくなって来た。この地方も同様、降雨も気温も低い過ごし易い冬の最中。沖縄も5月の雨季前に色々しておかないと。それにしても千島、カムチャツカ、渤海は年間通して荒れる気候。これだけ雨風が多い北方は何故か地下資源が豊富に思える。局地欧州、カナダ、南方であればアルゼンチン、チリ。いずれも地盤、火山等の不安定要素も併せ持っている。局地の印象。有機物死骸化石は望めない地に地下資源が多く眠るとは。気候の変動を経て来た証なのか。今後も変動し続けるのか。未だ人地の及ばない先の事を案じ、人類誕生前の自然現象に左右される現生。創造主でも安易に持って来たくなる気持ちは分かる。無作為の選択も出来ない、これが運命なのだろう。
気温は低く無いが体感はうすら寒い。風で身体周りの空気がすぐ流れるからか。朝の時間に寝具を洗濯。曇天風干しだが外に干す。絶えず風で煽られている。夜通し干してあったシャツ類は完乾だった。稀にシャワー雨が通る曇天だが軒下は乾いている。この風の仕組みはなかなか分からない。2020mb辺りの気圧の境目で徐々に高気圧が寄って来る今。天候は優れない。
二十日大根はやはり歪な育ち方をしている。直ぐ横に小さな実や細い実もある。早い遅いのは場所なのか。まだまだ畑は素人、未明な事が多い。
曇天下の風の日は寒い。
マンゴーの花芽とシークワサーの開花兆し白点は散見出来るようになって来た。上空高枝を開けたが朝夕の日差しは風除けで残してある。気になるがまだ2月。夏の陽射しで判断しよう。
夕餉はホッケ干半身梅味定食。タンパク質で怪我を癒す。抗血栓薬バイアスピリンを飲んでいるので外傷が治り難い。バタフライピー煮出し茶も同様の作用がある。留意だけして置く。
バート・バカラック氏が没した。海外のソングメーカーで数少ない現存し尊敬するエンタメ師だったが94歳。大往生だろう。ニューヨーク シティ セレナーデ、close to you 印象的なメロディとセンスのいい曲調。ビックバンド用楽曲も数多く、カジノロワイヤルなんかはどう着想して組み上げるのか。きっとユーモアもセンス良かったのだろう。数多くの曲を残した。
彼の曲と出会ったのは市立図書館のCDコーナー。幼き頃に良く遊び、小学校高学年でゴルフに興じ(穴開きプラボール)、中学時代は闇を過ごす唯の場所だったあの公園に分室が出来て借りて聴いた。カーペンターズの馴染み易さとビックバンドのメロディの共通点を初めて知った。いつ聴いても飽きない。
ご冥福をお祈りします。今後も聴き継がれる作品をありがとうございます。楽天Rチャンネルタダ放送で「雨に唄えば」を何気無く観る。